2
日本学生支援機構個人信用情報機関登録

受付中 1 回答 1008 閲覧 教育

はじめまして、いつもお世話になります。私は日本学生支援機構利用者です。お聞きしたい内容は以下の通りです。2019年1月頃から返還が難しくなりこのままだと個人信用情報機関にブラックリストや滞納者として載ってしまうと思いすぐさま猶予手続きを行い処置しました。すると2.3ヶ月後に返信がきて内容は不承認でした、その後日本学生支援機構に電話をしてその時子供が産まれており扶養に入っていたため状況がかわり再び猶予申請を行いました。そして2019年11月13日に返信がきてやはり総所得が満たないため不承認との事でした。その後手続きとして、12月20日までに支払えてない分を一括で払うといった処置を行いました。
私が気になる所は最初の猶予申請から2019年11月まで日本学生支援機構から支払いは猶予の承認不承認が分かるまで待ってくださいと言われてたので11ヶ月も未支払いとなっています。
この場合は2019年12月に滞納してる分をお支払いしたとしても個人信用情報やJICC、などの機関にブラックリスト、事故扱い、滞納者などの登録をされるのかと言った所に疑問を感じています。

お忙しい中だと思いますが返信していただけますと助かります。

回答 1

1

ご質問いただき、ありがとうございます。

最初にご説明させていただきますが、当サイトは住宅ローンに関するサイトであるため、奨学金に関するご質問には十分なご回答ができないことをご理解いただければと思います。そのうえで、可能な範囲でご回答させていただきます。

まず、個人信用情報機関への登録されている日本学生支援機構に関する情報は、個人信用情報機関の会員である日本学生支援機構が登録した内容であることです。

日本学生支援機構のHPには、「個人信用情報の取り扱いに関する同意書を提出していただいている方のうち、現在奨学金を返還されている方は、延滞3か月以上の場合に個人信用情報機関に個人情報が登録されます。」と記載されています。

ご質問者様のような、返済猶予申請中の承認待ちのような場合に、延滞3か月以上となるか?については、日本学生支援機構の判断によると思われます。

このようなことから、まずは、日本学生支援機構へ、ご質問者様のような場合に「延滞情報として個人信用情報機関に登録されるのか?」と、確認するのがよろしのではないでしょうか。


また、日本学生支援機構から明確な回答を得られなかった場合や、念のため個人信用情報機関へご自分の情報が登録されているか確認したい場合には、個人信用情報機関への本人開示の手続きを取ることをお勧めします。

日本学生支援機構のHPによると、日本学生支援機構は全国銀行個人信用情報センターに加盟しているとの記載がありますので、本人開示は全国銀行個人信用情報センターで手続きする必要があります。

全国銀行個人信用情報センターの本人開示手続きの説明


質問者様には十分な内容ではなかったと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

支援ローン事務局2 2019/ 11/25
1コメント
マコさん 2019/ 11/26
返事ありがとうございます。
日本学生支援機構に問い合わせてみた所シェンロンさんの仰る通り日本学生支援機構側が判断する形となって期日までに支払いを完了させていれば、延滞、事故等は登録されないとの事でした!

シェンロンさんありがとうございます^^
...