ご質問いただき、ありがとうございます。
最初にご説明させていただきますが、当サイトは住宅ローンに関するサイトであるため、奨学金に関するご質問には十分なご回答ができないことをご理解いただければと思います。そのうえで、可能な範囲でご回答させていただきます。
まず、個人信用情報機関への登録されている日本学生支援機構に関する情報は、個人信用情報機関の会員である日本学生支援機構が登録した内容であることです。
日本学生支援機構のHPには、「個人信用情報の取り扱いに関する同意書を提出していただいている方のうち、現在奨学金を返還されている方は、延滞3か月以上の場合に個人信用情報機関に個人情報が登録されます。」と記載されています。
ご質問者様のような、返済猶予申請中の承認待ちのような場合に、延滞3か月以上となるか?については、日本学生支援機構の判断によると思われます。
このようなことから、まずは、日本学生支援機構へ、ご質問者様のような場合に「延滞情報として個人信用情報機関に登録されるのか?」と、確認するのがよろしのではないでしょうか。
また、日本学生支援機構から明確な回答を得られなかった場合や、念のため個人信用情報機関へご自分の情報が登録されているか確認したい場合には、個人信用情報機関への本人開示の手続きを取ることをお勧めします。
日本学生支援機構のHPによると、日本学生支援機構は全国銀行個人信用情報センターに加盟しているとの記載がありますので、本人開示は全国銀行個人信用情報センターで手続きする必要があります。
全国銀行個人信用情報センターの本人開示手続きの説明
質問者様には十分な内容ではなかったと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください。